こんにちは。koteです。
今回は
足が不自由だけど
ライブハウスにライブに見に行った
お話です。
スポンサードサーチ
ライブに行きました。

2019年4月に
杖をついて
ライブハウスに
ライブを見に行きました。
お目当ては
Scar Symmetry
と言うバンドです。
北欧を中心に
活動しているバンドで、
来日する事は無いだろう
と思っていたのに、
まさかの来日が実現しました。
フィンランドのメロディック・デスメタルバンド、OMNIUM GATHERUM(オムニアム・ギャザラム)とスウェーデンのメロディック・デスメタルバンド、SCAR SYMMETRY(スカー・シンメトリー)の来日公演が”2019年4月に東京・名古屋・大阪”で行われることが発表されました。
公演にはサポートアクトとして、オーストラリアのメロディック・デスメタルバンドORPHEUS OMEGA。オープニングアクトとして、日本のBLOOD STAIN CHILD(ブラッド・ステイン・チャイルド)が出演。
これは…
何が何でも
ライブに行きたい!
と思ったので、
ライブに行く手段を
検討することにしました。
スポンサードサーチ
起こしたアクション

大したことではありませんが、
ライブハウス側に連絡をしてみる
これだけです。
連絡した内容
連絡した内容としては、以下の2つ。
- 足が不自由な人間でも見に行って良いか?
- 会場の最後尾に椅子を用意してもらう事は可能か?
まずは、
足が不自由な人間が見に行って良いの?
と言う所からです。
これでダメなら門前払いなので、
確認する必要があります。
後、長時間のスタンディングが辛いので、
会場の最後尾で良いから、
椅子を用意して欲しい
とも思いました。
流石に
杖をついた人間が
オールスタンディングのライブの
前の方にいるのは
自分も他人も気まずい
ので、
最後尾でも良いから会場に行きたい!
旨を伝えました。
結果、
両方とも快くOKを頂きました。
本当に感謝です。
スポンサードサーチ
ライブ中

ライブ中は
後ろの方で
立って観戦し、
疲れてきたら
椅子に座って
と言う感じで楽しませて貰いました。
足の悪い人間でも、
最後尾で大人しく見るくらいだったら
出来るし、やらせて貰える様です。
ライブは勿論、
むちゃくちゃ見応えのある
素晴らしいパフォーマンスでした。
ギタリストPer Nilssonのプレイ。
会場で見たけど凄すぎます…。
スポンサードサーチ
まとめ

音楽やライブは良い!
人生を豊かにしてくれるものです。
やりたい事は
ダメ元でも
アクションを起こしたら、
何か良いレスポンスがあるかもしれません。
自分も
これからも
色々
アクションを起こしていきます。
====================
kote
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP-xgTScPFaDjIkk1FqQIwQ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007383965688
Twitter:https://twitter.com/kotemino
====================