
こんにちは。kote(@kotemino)です。
求職中の身ですが、
まだ職が決まってないので
主夫をしてます。
足が不自由なのであまり役に立っていませんけど…。
料理の献立には、
いつも頭を悩ませてます。
スポンサードサーチ
料理はググれば出来る

料理の献立には
いつも頭を悩ませています。
頭を悩ませる内容としては
・メニューはどうする?
・味付けはどうする?
・野菜と肉のバランスはどうする?
・今ある食材で出来るだろうか?
と色々ありますが、
ネットでググれば解決します。
先人たちの知恵は素晴らしく、
検索上位のレシピ通りに作ると
ほぼ失敗せず、美味しい料理が作れます。
ググり方のコツ
ググり方のコツとしては以下の通り。
・「(食材) レシピ」で検索
・「(料理名) レシピ」で検索
・「(食材) (料理名)」で検索
・「(料理名) 美味しい」で検索
これで大体の料理の美味しいレシピにはヒットします。
また、Cookpad内で検索するのもアリですね。
全ての情報開示は有料になりますが、
無料でも美味しいレシピは多いので、特に問題ありません。
スポンサードサーチ
料理が出来ないという言い訳が出来ない時代になった

というわけで、
これだけ情報が揃っているので、
個人的には
料理が出来ないという言い訳が出来ない時代になった
と思っています。
(あくまで一般家庭レベルの話で、プロの料理人レベルになると別ですが…)
とは言っても、
ネット上では
「夫(妻)が料理をしない」
「夫(妻)の料理がまずい」
などの投稿が散見されます。
料理をしない(出来ない)理由としては、
・面倒
・刃物が怖い
・火が怖い
・味付けがわからない
・段取りがわからない
などがあります。
スポンサードサーチ
出来ることからやってみよう

結論としては、
出来ることからやってみよう
という所です。
・面倒 ⇨ 手間の掛からない料理を作ってみましょう。
・刃物が怖い ⇨ 刃物を使わない料理を作ってみましょう。
・火が怖い ⇨ 火を使わない料理を作ってみましょう。
・味付けがわからない ⇨ レシピ通りに作ってみましょう。
・段取りがわからない ⇨ 料理の手順がシンプルな料理を作ってみましょう。
これらもググれば出てきます。
今ある食材でできる料理を探せばOKです。
スポンサードサーチ
まとめ

以上。
料理はググれば出来るから、
料理が出来ない言い訳が出来ない時代になった
というお話でした。
料理ができるようになれば
家事の分担も出来る様になるので、
夫婦生活の負担が軽くなります。
出来る様になって損はありません。
出来ることからやってみましょう。
合わせて読みたい
・日本って自然災害が多いの?【世界トップクラスです】
・【水分補給】子供の熱中症対策【日焼け】
・ギランバレー症候群まとめ【体験談込み】
====================
kote
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP-xgTScPFaDjIkk1FqQIwQ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007383965688
Twitter:https://twitter.com/kotemino
====================