いい加減、
杖の先のゴムがすり減ってきたので、
交換してみた。
ゴムの装着箇所が硬いので、
ドライバーの柄で叩いたり、
捻ったりして
何とかゴムを取る。
逆に装着は楽。
新しいゴムを付けた後は、
地面を噛む感じが強く、
安定感がある。
これからは
梅雨の季節にもなるので、
滑る事には
十分気をつける。
====================
kote
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP-xgTScPFaDjIkk1FqQIwQ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007383965688
====================
杖の先のゴム
投稿日:
執筆者:kotemino69
関連記事
-
最近。 ふくらはぎが痒いorz 装具と肌が密着する部分なので、 ちょっと蒸れているのかもしれません。 装具も毎日半日以上は装着しているので、 蒸れるのも無理ないかも。 結構肌が弱くてよく汗疹やかぶれが …
-
こんにちは。koteです。ギランバレー症候群で指と下半身が麻痺し入院生活を送っていました。(現在通院でリハビリ中。)今回は急性期のリハビリの内容について書いていきます。 スポンサードサーチ 目次1 急 …
-
久々に 腕立て伏せを やってみる。 爪先で立てないので、 足の甲は地面に付けたままの 若干不細工なスタイル(笑) 20回を 1分インターバルで 3セットやってみたけど、 割と出来た。 腕や胸は 思った …
-
こんにちは。koteです。今回は足が不自由だけど旅行には行けると言う事を書いていきます。 スポンサードサーチ 目次1 旅行には行けます。2 旅行の準備2.1 手元の荷物を最小限にする。2.2 交通費を …