最近
階段の昇り降り方法を
変えてます。
以前は
片手に杖を束ね、
手すりを持って
階段の昇り降りをやってましたが、
最近は
手すりを使わず、
杖のみで昇り降りしてます。
足の力が
少し付いてきたのか、
こっちの方が
昇り降りが楽になってきました。
ただ、
昇る場合は後ろに転ぶ事を
降りる場合は前に転ぶ事を
全力で防ぐ事を意識しないと
怪我をしてしまうので
気を付けます。
今日も雨
滑るから嫌。
====================
kote
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP-xgTScPFaDjIkk1FqQIwQ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007383965688
====================
階段
投稿日:
執筆者:kotemino69
関連記事
-
今日は揺れましたね。 震度3らしいです。 体感出来るレベルの地震は震度6弱の余震以来でしたね。 まだ屋根に青シートを敷いてる家も良く目にします。 6弱の時は病院もガスと水道は止まりました。 食事も2, …
-
片手杖の歩行訓練と並行して、 病院の階段を昇り降りする訓練も行なっている。 階段の昇り降りが出来ないと、自宅には帰れないので(涙) 昇り降り共に、杖は片手だけ使用し、 もう片方の手で手すりを持つ。 昇 …