片手杖の歩行訓練と並行して、
病院の階段を昇り降りする訓練も行なっている。
階段の昇り降りが出来ないと、自宅には帰れないので(涙)
昇り降り共に、杖は片手だけ使用し、
もう片方の手で手すりを持つ。
昇りは割とスムーズに出来る様になって来た。
調子が悪い時は右足を上げる際に、つま先が階段に引っかかる時はあるけど(^_^;)
降りは昇りよりかは難しい。
力の余り入らない足で階段を下りるのは、
バランスを崩しやすくてなかなか大変。
取り敢えず、手すりを掴んでいる手だけは離さない様に心掛けている。
で、昇り降り共に、体力は結構使う。
健康時に伏見稲荷神社の階段を歩く様なイメージ。
(階段数、結構あるよ。)
もっとスムーズに昇り降りがしたいものです。
====================
kote
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP-xgTScPFaDjIkk1FqQIwQ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007383965688
====================
階段
投稿日:
執筆者:kotemino69
関連記事
-
内股。 まだ足の中でも 特に感覚が余り戻ってない部位。 内股に余り力が入らず、 まだ足が余り上がらないのが悔しい。 全力で膝上げをしてみても、 びっくりするくらい 足が上がらない。 足が上がらない事に …
-
リハビリのスタッフさんに、 フェス好きが1人いた。 (先日のメタラーとは別の人) 今年はRUSH BALLに行ったらしい。 とりあえず 「フェスではホルモン、盛り上がりますよね。」 と言う話をしたら気 …
-
今日も外来のリハビリ。 そして胃カメラでの検査がありました。 なぜ胃カメラの検査があったかと言うと、 入院中の血液検査のピロリ菌の箇所で ±(ピロリ菌がいる可能性あり) と出た為、お医者さんから精密検 …