昨日とは逆に、今日は現実を直視する時間。
昨日のスタジオ音源を聴く。
相変わらず、頭を抱えてしまう様なミスが目立つ。
ミスは仕方無い部分もあるけど、
自信の無さとか
焦りとか
自分の出音にビビってるとかで
動揺してミスしている箇所は嫌。
咄嗟に機転が利く程上手くないですね。
技術的にも精神的にも。
どんなに上手なミュージシャンでも
「やり直してしまいたい」
と思う事はきっとあるはずなので、上達への通過儀礼と捉えて次回に生かしたいですね。
後、リハビリの経過。
正直、余り良くないとお医者さんに言われました。
発症から4ヶ月も立っているのに、歩行がままならないですからね。
退院の目処、今だに立たずです。
現実はなかなか厳しいが、成長の糧にしたいものです。(特に精神面)
====================
kote
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP-xgTScPFaDjIkk1FqQIwQ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007383965688
====================
現実は厳しい
投稿日:
1stモール
執筆者:kotemino69
関連記事
-
少し体調が戻った。 発熱は治ったものの くしゃみ 鼻水 喉の痛み 身体のだるさ は残る。 インフルエンザでない事は安心したものの、 身体のだるさはリハビリしている身には厄介。 只でさえまともに歩けない …
-
今日は 通勤の 行きも 帰りも 自分以外の 両杖人間に 遭った。 と言うか、 隣に座ってきた。 行きは 松葉杖の 両杖人間。 怪我っぽい。 帰りは スキーのスティックの様な スポーティーなタイプの 両 …
-
時間がある場合、 リハビリも兼ねて子供をこども園まで 送り迎えをさせて貰ってます。 子供の荷物を背負って 両杖での送迎は なかなかのトレーニングになります。 で、 案の定、園では他のお子さんから無邪気 …